top of page
DSC00404.JPG

WELCOME

こんにちは、JSSのホームページへようこそ!

JSSのヘッドコーチを勤めております、JOJOコーチでございます。

当スピードスクールでは、子どもたちの身体能力向上に最適なトレーニングをご提供し、

「全ては子ども達のため‼️」をモットーに掲げ、最高水準の指導を行っております。

特に、JSSではアジリティーについてのトレーニングに力を入れ指導しております。

アジリティーとは、素早く正確な動きをするために必要な身体能力のことであり、

リズム感が重要な要素の一つです。

そのため、JSSではリズムトレーニングも積極的に取り入れ、

子どもたちのリズム感を高めることで、アジリティー能力の向上につなげています。

又、リズムトレーニングを通じて、子どもたちは音楽に合わせた動きやダンスを楽しみながら、

リズム感や音楽的なセンスを身につけることができます。

また、リズム感はスポーツにおいても重要な要素の一つであり、

正確な動きやタイミングを身につけることができます。

JSSのコーチ陣は、子どもたちが楽しくリズムトレーニングを行い、

アジリティー能力を高めるために、様々な道具を用いてメニュー考案し、工夫をしております。

私たちは、アジリティーとリズムトレーニングを通じて、子どもたちが自信を持ち、

自分自身の能力を高め、健康で活力あふれる生活を送ることができるよう、

全力でサポートしていきます。JSSのホームページをご覧いただき、

私たちのスクールについてもっと沢山の方々に知っていただけることを願っております。

全ては子ども達のため‼️

JSSのあゆみ

​2019年にタイ 初上陸!

運動能力向上アカデミーとして

バンコクに開校​!

これまでに300名を超えるスクール生が

​トレーニングし、”動き”に効果が出たと実感!

精神力、心の強さ、心構え厳しさに耐え抜く強い精神力と自分に自信が持てるように!
さまざまな動作を経験することで、脳が刺激され、運動神経も発達していきます。
身体能力、脳力、取り組む姿勢フィジカルトレーニング、リズムトレーニングで、全身をバランスよく鍛えます。

シラチャ校:

ハーモニック

バンコク校:

NOAH@Bkk

soccer pro on nut 17

training to today win tomorrow

body.png

モットーは【楽しく!心技体!】

運動神経が悪い子はいません。

​ゲームやデジタルデバイスの普及と外遊び場が少なくなったことにより、外遊びの機会が減り運動不足。そして

片足立ちができない、しゃがみ込むができないなど、基本の体の動かし方がわからない子どもたちが​増えてきております。

子どもは身体を使って遊ぶことで走ったり、飛んだり、投げたりなどの様々な運動を経験することで身についていきます。また、違う年代の友達と触れ合うことで集団の中で社会性も身についていきます。

ゴールデンエイジとは???

ゴールデンエイジ 4歳〜15歳

子どもの運動能力や身体能力が発達・向上する黄金の時期です。
この時期に脳がさまざまな運動やスポーツから刺激を受けることで、

運動神経が発達・向上していきます。

ゴールデンエイジの過ごし方を間違うと、

一生に一度の機会を無駄にしてしまうかもしれません。

活動実績

S__2940965.jpg

エリートプログラム

​ーバンコクからプロへー

セレッソ×JSS

​共同企画

IMG_9506.JPG

元野球選手

坪井智哉氏野球クリニック

​トレーニング指導

バンコクサンダース共催

​タイで唯一!

STAR公認

bottom of page