




運動の基礎”カラダの正しい動かし方”が学べるスクールです。






運動神経が悪い子どもはいません!
〜カラダの正しい使い方を知らないだけ〜
「運動は神経を介して筋肉、骨、関節などの運動器が
脳と繋がって行うものなので、神経が良い、悪いはなく、
人間の基本構造に優劣はありません。」
では、運動が出来る子と苦手な子の違いはなんでしょうか?
JSSは”楽しく”子ども達にトレーニングに取り組んでもらいます!
JET SPEED SCHOOLについて
『ゴールデンエイジ』3才~15才の運動能力が
爆発的発達時期に遊ぶ”(鬼ごっこや木登りをイメージした)を
テーマにし様々な道具を使用し、沢山な動きを経験させます。
子どもたちを”楽しく”運動神経を著しく発達させる
トレーニングがJSSのメニューとなってます。
敏捷性・俊敏さ・判断・初速・スピード・体幹
バランス感覚・空間認識能力等のあらゆる項目を
網羅した特別なメニューを提供します。
▽ゴールデンエイジとは▽
ゴールデンエイジとは、3〜15才くらいまでの
発達が著しい時期のこと。動きの巧みさを身に
つけるのに適したときの前段階で、
この時期にさまざまな動きで
神経を刺激しておくと、
ゴールデンエイジでの成長を促せるといわれています。
JSSの特徴

運動が嫌いな子、苦手な子でも楽しく
トレーニングできて、必ず”速く”なる!
1
「足が速くなる」には、体格も運動神経も遺伝
も一切心配する必要はありません!
JSSのトレーニングでは、まずカラダ正しい動かし方を知ってもらいます。
カラダの動かし方を知れば、子ども達が持っている”走る力”を
最大限に引き出すことができます!子ども達が楽しく飽きずに、
何のトレーニングなのか子ども達自身で理解をしてもらい、
楽しく!心技体をモットーに指導しています。

プレー中の動きが確実に変わる!ライバルに差をつけよう!
2
サッカー、テニス、ラグビー、チアなどなど。
他の習い事掛け持ちしているお子様が多く参加してくれていす。プレー中の安定した動きや素早く俊敏に切り返して相手を抜くなどプレー時にトレーニングした力が発揮されます。



3才から15才まで!かけっこで1番になりたい!
試合で活躍したい!忍者になりたい!子ども達の目標を叶えます!
3
3〜5才幼児クラスと6〜15才クラスのレッスンを
火曜日と水曜日以外毎日開催しております!6-15歳クラスと
年齢を幅広く設定している理由トレーニング中お互いを観察し、
アウトプットさせ、切磋琢磨し、スピードを磨いて頂きます。
子どものレベルを見て、メニュー変更をし対応いたしますので、
年齢•レベル、1人1人のお子様にあったトレーニングを行って参ります。
必ず、子ども達の目標・夢を叶えます。

JET SPEED SCHOOL
SUPERVISOR
JSSスクール生へ
皆様、こんにちは。JSSスーパーバイザーを務めさせていただいておりますノグチピント・
エリキソンフランキと申します。この度は、数あるサイトの中 、JET SPEED SCHOOLホームページに
お立寄りいただきましてありがとうございます。昔は、今の時代のように情報収集に長けておらず、
スポーツに関する学習方法は少ない時代でありました。現代は、情報収集の規模が広くグローバル化され、
スポーツ科学にも肉体的に計算された運動の方法などや結果が見える時代となりました。
JSSでは、楽しく「心・技・体」をテーマに掲げ、沢山の情報取集をもとに常にアップデートしたトレーニングを
お子様たちにご提供しております。今の子ども達に伝えたい事は、
今、自分自身の周り全ての環境が与えてくれている事を無駄にせず、毎日、
感謝を忘れず努力し頑張って欲しいと思います‼️やれた分だけ、努力した分だけ、結果となり出てきます。
頑張れた分だけ、悔しい思いをした分だけ、嬉しさがより大きい力と成ります。メンタル、
モチベーションをきちんと自分で作ってイメージしてみよう‼️
君ならやれるはずだ‼️‼️
必ずやれる‼️
ノグチピント・エリキソンフランキ



プロ経歴
Jリーグ
2001年-2002年 大分トリニータ
2002年 サガン鳥栖 (期限付き移籍)
2003年5月 - 12月 大分トリニータ
2004年 - 2006年 柏レイソル
2007年 アビスパ福岡
2008年7月 - 2009年 AC長野パルセイロ
タイリーグ
2010年 - 2011年 サムットソンクラームFC
2012年 - 2013年 PTTラヨーンFC
2014年 サムットソンクラームFC
2014年 - 2015年 アユタヤFCロ


僕の子どもの時の夢はJリーガーでした。
何もないところからその思いだけで突き進んできて夢を叶える事ができました。
今はタイでまた次の夢に向かって進んでいます。
そんな僕の経験を元にモノの考え方や見方を、
多くの子ども達がなりたい自分に向かってなるべく真っ直ぐ歩めるように応援したいです。
片野寛理
2015-2016 香港の旗 香港流浪
2016-2017 タイ王国の旗 スコータイFC
2018 タイ王国の旗 トラートFC 24
2019- タイ王国の旗 シーサケートFC
2005-2007 日本の旗 栃木SC
2008 日本の旗 佐川印刷SC
2009-2010 日本の旗 ニューウェーブ/ギラヴァンツ北九州
2011-2014 タイ王国の旗 オーソットサパー・サラブリーFC

INSTRAGRAM:jss.channel

JET SPEED SCHOOL
4月〜6月
(STEP1〜STEP3)
・集中力向上
・身体の動かし方基礎
・コーディネーション
7月〜9月
(STEP4〜STEP6)
・スピード
・アジリティ
・クイックネス
10月〜12月
(STEP7〜STEP9)
・判断
・アジリティ中級
・クイックネス中級
1月〜3月
(STEP10〜STEP12)
・体力、筋力UP
・アジリティ上級
・クイックネス上級


STEP1 集中力(瞑想)
トレーニング開始前に1分間の瞑想を取り入れ
今すべき目の前の1つの事に100%意識を持っていく。


STEP2 ポジショニング
静止した状態から素早く反応し即動き出す力の向上。


STEP3 身のこなし
全ての運動に必要な身のこなし方をJSS独自の道具を用いて体に覚えさせます。


STEP5 ステップワーク
急な方向転換にもバランスを失わない
能力や体をスムーズに動かす能力向上。

STEP4 空間認識能力
「距離感」「大きさ」「スピード」について正確に把握し、認識する能力向上。

STEP6 リズムステップ
音源を使い運動能力パフォーマンスを向上させ、リズム感を高める事で動きにメリハリがつき、パフォーマンスの向上のみならず、怪我の予防に繋げます。

STEP7 フィジカル・体幹力
胸、背中、腰周り、腹筋、お尻の部位の筋肉を強化し骨盤の安定を図り、当たり負けしない、転ばないバランスの良さを磨いていく。

STEP8 反応力
目で見たり、音を聞いたり、合図に対して素早く反応し、正確に対応する能力向上。


STEP9 判断力
眼球運動を行い、視力、動体視力、瞬間視、周辺視野を強化し目から入る情報をより多く収穫し状況に応じた選択ができるように戦術理解を深めさせ、その判断スピードを上げる。

STEP10 変換能力
変わって行く状況の中で筋肉の使い方を素早く変えたり、関節の動かし方を変えたりする事で動作の切り替えや動作を調整する能力向上。

STEP11 連結能力
複数の部位を同時に動かして行く事で、ある動作を行うとき無駄なくなめらかに筋肉を連動させて動かす能力向上。

STEP12 総合
あらゆる状況にも素早く判断し、いつでもトップスピードを出せるようにする。
料金表

入会金:3,000バーツ
年会費:2,000バーツ
月会費:3,000バーツ

🔴スポーツ保険が年会費の中に含まれております。安心してトレーニングにご参加頂けます。

【JSS料金システム】
PRICE
(一般)都度利用800B
🔴レギュラーレッスン(週1回)3,000B/月
🟣スーパーレッスン(週2回)4,800B/月
🟢ハイパーレッスン(週3回)6000B/月
✳️レギュラーレッスン(月4回)加入者が追加でご希望の場合は、追加レッスン700B/回
⚠️追加レッスンについて。毎回毎回週2回通えないけど、追加でレッスンを受けたいというお子様へ設定しました。
🔴例. 月7回通う場合レギュラーレッスン(週1回)3,000B+2,100B(追加レッスン700B×3回)合計5,100B
🟣スーパーレッスン(月8回)に申し込むよりも300B高くなるので、スーパーレッスンをお申し込み頂いた方がお得です。

家からNoah Bkk@26まで
バス送迎あり!
エカマイ〜アソーク
🔴バス送迎もご用意しておりますので、ご希望の方はお知らせ下さいませ。
片道60Bチケットと10回券クーポン500B(1回片道)をご用意しております。

JSS入会方法
①JSSの公式LINEアカウントを追加
ID検索 or QRコード読み取りお願い致します。
@995oqwui


